『意味がなければスイングはない』村上春樹

音楽雑誌に書くという気負いのせいなのか、ただ単にそうとしか表現できないものがあるのか、よくわからないのですが、「スポンティニアス」とカタカナで書かれて即座に意味をつかむことができるのがジャズ方面ではふつうのことなのでしょうか。しかしまあ、独特の言葉遣いに目をつぶれば(むしろ村上春樹読者にとっては歓迎すべき独特さなのかも)、語られている音楽のことを知らなくてもなかなかおもしろく読める。その音楽が彼にとってほんとうに身近にある親しいものだということがよくわかります。この贅沢さはやはり、村上春樹がある種の権威であるためだ、ということを思うともにょもにょしてしまうのですけれどね。

意味がなければスイングはない

意味がなければスイングはない